轟燈矢の個性は最高傑作?蒼炎と氷の謎、ヴィランになった過去を解説

『僕のヒーローアカデミア』に登場するヴィラン・荼毘、その正体である轟燈矢。

彼の持つ個性や、なぜ彼が悲劇的な道を歩むことになったのか、多くの謎と疑問がファンの間で議論されています。

この記事では、轟燈矢の個性「蒼炎」の能力と弱点、そして最終決戦で示唆された氷の力の謎に迫ります。

エンデヴァーが追い求めた「最高傑作」の真実や、燈矢が死亡に至るまでの悲しい過去、そして彼の最期について、原作の情報を基に徹底的に解説していきます。

漫画をお得に読みたい方はebookjapanがおすすめです!
〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
  • 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
  • 毎週金土日はコミックウィークエンドPayPayポイント最大30%付与!
  • 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
目次

轟燈矢(荼毘)の個性「蒼炎」とは?能力と弱点を徹底解説

エンデヴァーを超える?個性「蒼炎」の能力と火力

轟燈矢の個性は、父であるエンデヴァーの「ヘルフレイム」を凌駕するほどの高火力を持つ「蒼炎」です。

その名の通り、炎の色は一般的な赤色ではなく蒼色をしており、これは炎の温度が極めて高いことを示しています。

作中では、彼の炎が一瞬で広範囲を焼き尽くし、プロヒーローたちをも圧倒する様子が描かれていました。

この圧倒的な火力は、エンデヴァーがオールマイトを超えるために追い求めた力の理想形の一つであり、燈矢が非凡な才能を持って生まれてきたことを証明しています。

なぜ炎の色が蒼いのか?二次性徴で変化した理由

燈矢の炎が蒼色に変化したのは、13歳の頃、二次性徴を迎えたタイミングでした。

個性が成長し、火力が飛躍的に跳ね上がった結果、炎の色が赤から蒼へと変わったのです。

この変化は、燈矢自身にとっても父に認められる絶好の機会だと感じられましたが、皮肉にも彼の悲劇をさらに加速させる一因となってしまいました。

より強力になった個性は、彼の身体への負担をさらに増大させることになったのです。

【最大の弱点】己の炎で身を焼かれる体質的なデメリット

轟燈矢の最大の悲劇は、エンデヴァー以上の火力を持ちながら、母親である轟冷の「氷結」に適した体質、つまり熱に弱い体質を受け継いでしまったことです。

そのため、強力な「蒼炎」を使えば使うほど、自身の身体が炎に耐えきれずに焼けてしまいます。

ヴィラン「荼毘」として見せる全身の火傷や皮膚の継ぎはぎは、この個性のデメリットを物語っています。

ヒーローを目指す上で、この体質は致命的な欠点であり、父エンデヴァーが燈矢を「失敗作」と断じ、ヒーローの道を諦めさせようとした直接的な原因となりました。

轟燈矢は氷の個性も持っていた?「最高傑作」だったのかを考察

最終決戦で発現?体の内側から氷結した現象の謎

物語の最終盤、弟・焦凍との決戦において、轟燈矢は体の内側から氷結するという驚くべき現象を見せました。

これは、彼が潜在的に母親の氷結の個性をも宿していたことを示唆しています。

この氷の力は、極限状態に追い込まれたことで無意識に発現した「火事場の馬鹿力」のようなもの、あるいは眠っていた個性が開花したものと考えられます。

瀬古杜岳の事故で大火傷を負いながらも生き延びられたのは、この氷の力が無意識に働いていたからかもしれません。

結論:燈矢はエンデヴァーが求めた「最高傑作」だったのか?

エンデヴァーが理想とした「最高傑作」とは、自身の炎の個性の熱を、氷の個性で冷却できる存在、すなわち「半冷半燃」の個性を持つ子供でした。

燈矢は結果的に、エンデヴァーを超える炎と、自身を冷却する氷の力を両方宿していたことになります。

この点だけを見れば、彼は紛れもなく「最高傑作」であったと言えるでしょう。

しかし、その氷の力が死の間際まで発現せず、炎に耐えられない身体であったという事実は、あまりにも皮肉な運命でした。

全てが手遅れになった瞬間に理想の形が完成するという無常さが、轟家の物語の悲劇性を際立たせています。

焦凍の見解「最高傑作なんてどこにも存在しなかった」が示す答え

弟である轟焦凍は、燈矢との戦いの中で「俺は最高傑作ではなかったのかもな」と自問し、最終的に「最高傑作なんてものは最初からどこにも存在していなかった」という結論に至ります。

この言葉は、エンデヴァーの歪んだ理想が生んだ「最高傑作」という呪いが、燈矢を追い詰め、家族を崩壊させた元凶であったことを示しています。

個性の優劣ではなく、ただ一人の人間として、家族として向き合うべきだったというメッセージが込められており、轟家の物語の核心を突く言葉と言えるでしょう。

【ネタバレ】荼毘の正体は轟燈矢!個性を持って生まれた悲しい過去

正体判明は何巻・アニメ何話?衝撃の「ダビダンス」

荼毘の正体が轟燈矢であることが明かされるのは、漫画単行本30巻の第290話「ダビダンス」です。

アニメでは第6期にあたるエピソードで描かれました。

エンデヴァーと焦凍の前で自ら正体を明かし、メディアを通じて世間にエンデヴァーの過去の行いを暴露するシーンは、多くの読者や視聴者に衝撃を与えました。

この「ダビダンス」は、燈矢が長年抱えてきた憎しみと復讐心の全てを解き放つ、彼の物語のクライマックスの一つです。

なぜヴィランに?父エンデヴァーへの憎しみが生まれた経緯

幼い頃、燈矢は父エンデヴァーに憧れ、ヒーローになることを夢見ていました。

しかし、個性の欠点が判明すると、エンデヴァーは彼に見向きもしなくなり、理想の個性を持つ弟・焦凍の育成に執着するようになります。

父から見捨てられ、「失敗作」の烙印を押されたと感じた燈矢の心には、承認欲求が満たされない苦しみと焦凍への嫉妬、そして父への激しい憎しみが芽生えていきました。

「俺を見ろ」と叫び続けた彼の願いが届くことはなく、その絶望が彼をヴィランの道へと駆り立てたのです。

燈矢が「失敗作」とされた本当の理由とは?

燈矢が「失敗作」とされた理由は、前述の通り、彼の個性の強大な火力と、それに耐えられない体質との致命的なミスマッチにありました。

エンデヴァーは、燈矢がヒーローとして活動を続ければ、いずれ自らの炎で命を落とすことを危惧し、ヒーローの道を諦めさせようとしました。

しかし、その方法が一方的で愛情に欠けていたため、燈矢は自分自身を全否定されたと感じてしまったのです。

親としての愛情と、歪んだ野望との間で揺れ動いたエンデヴァーの不器用さが、最悪の悲劇を招きました。

瀬古杜岳の事故で死んだはずなのになぜ生きてる?オール・フォー・ワンとの関係

13歳の時、瀬古杜岳での訓練中に個性が暴走し、燈矢は山火事を起こして死んだと思われていました。

しかし、彼は瀕死の状態でオール・フォー・ワン(AFO)に発見され、ドクター氏子の再生治療によって一命を取り留めていたのです。

AFOは燈矢を死柄木弔のスペアとして利用するつもりでしたが、燈矢はそれを拒絶し、施設から逃亡します。

その後、約10年の歳月をかけて独学で個性を鍛え上げ、父への復讐のためだけに「荼毘」として生き続けてきました。

轟燈矢の最期はどうなった?最終話での死亡と死因を解説

最終決戦の結末は?弟・焦凍との戦いの結果

最終決戦において、燈矢は自らの命ごと全てを焼き尽くそうと暴走しますが、弟・焦凍の前に立ちはだかります。

焦凍は、兄を止めるために自身が編み出した新技「大氷海嘯(だいひょうかいしょう)」を放ち、燈矢の蒼炎を完全に鎮火させることに成功しました。

憎しみに燃える兄と、それを受け止めて止めようとする弟の壮絶な戦いは、焦凍の勝利という形で幕を閉じます。

燈矢は死亡した?最終巻の加筆で判明した真実

最終決戦後、燈矢は両足と片腕を燃やし尽くすほどの致命傷を負い、植物状態で生命維持装置に繋がれている状態でした。

そして、物語の最終巻で加筆されたエピローグにおいて、焦凍の口から「8年間」をかけて衰弱し、亡くなったことが語られました。

彼の壮絶な人生は、静かにその終わりを迎えたのです。

直接的な死因は?家族との和解は果たせたのか

直接的な死因は、最終決戦で負った傷による長期間の衰弱死です。

しかし、彼が亡くなるまでの8年間、轟家の面々は毎日面会に訪れ、少しずつ対話を重ねていきました。

父エンデヴァーからの謝罪を受け、家族との関係を修復していく中で、彼の心にあった長年の憎しみや気鬱は消えていったとされています。

最期はヴィラン「荼毘」としてではなく、一人の人間「轟燈矢」として、家族と和解し穏やかに生涯を終えられたことが、彼にとって唯一の救いだったのかもしれません。

まとめ:轟 燈矢の個性と悲劇の物語

  • 轟燈矢の個性はエンデヴァーを超える高火力の「蒼炎」である
  • 二次性徴期に火力が急上昇し、炎が赤から蒼色に変化した
  • 最大の弱点は、自身の炎に耐えられない熱に弱い体質であった
  • 最終決戦で氷の個性が発現し、潜在的な「最高傑作」の可能性が示唆された
  • 「最高傑作」という概念そのものが轟家の悲劇の根源であった
  • 父に認められず「失敗作」とされた絶望からヴィランの道へ進んだ
  • 瀬古杜岳の事故後、オール・フォー・ワンに救われ生き延びていた
  • 正体は単行本30巻、アニメ6期で「ダビダンス」として明かされた
  • 最終決戦で弟・焦凍に敗北し、致命傷を負った
  • 8年後に衰弱死したが、最期は家族と和解し「燈矢」として生涯を終えた
漫画をお得に読みたい方はebookjapanがおすすめです!
〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
  • 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
  • 毎週金土日はコミックウィークエンドPayPayポイント最大30%付与!
  • 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次