ワンピースに登場する「超新星」や「最悪の世代」について、メンバーが誰なのか、両者の違いは何なのか、そして彼らの現在の状況はどうなっているのか、詳しく知りたいと感じていませんか。
物語の重要な局面で常に登場し、新時代のうねりを巻き起こす彼らの存在は、多くの読者の注目を集めています。
この記事では、ワンピースの「超新星」と「最悪の世代」の全メンバーを一覧で紹介し、その定義や違いを分かりやすく解説します。
さらに、ワノ国編後の彼らの動向、強さや懸賞金のランキング、そして意外な誕生秘話まで、あらゆる情報を網羅的にまとめています。
最後まで読めば、ワンピースの物語をさらに深く楽しむための知識が身につくでしょう。
- 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
- 毎週金土日はコミックウィークエンドでPayPayポイント最大30%付与!
- 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
【一覧】ワンピースの「超新星(11人)」と「最悪の世代(12人)」の全メンバー
ワンピースの物語を語る上で欠かせないのが、「超新星」と呼ばれる11人のルーキーと、それに黒ひげを加えた「最悪の世代」です。
まずは、それぞれのメンバーが誰なのかを一覧で確認していきましょう。
まずは11人の「超新星(ルーキー)」メンバーを紹介
「超新星(ルーキー)」とは、2年前にシャボンディ諸島へ同時期に到達した、懸賞金1億ベリーを超える11人の海賊たちを指します。
麦わらの一味のルフィとゾロも、この中に含まれています。
- モンキー・D・ルフィ
- ロロノア・ゾロ
- トラファルガー・ロー
- ユースタス・キッド
- キラー
- カポネ・ベッジ
- X・ドレーク
- バジル・ホーキンス
- スクラッチメン・アプー
- ジュエリー・ボニー
- ウルージ
黒ひげを加えた12人の「最悪の世代」メンバーを紹介
「最悪の世代」とは、前述の「超新星」11人に、四皇の一角である“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチを加えた合計12人の総称です。
頂上戦争をきっかけに頭角を現し、新世界の秩序をかき乱す存在として、世間からそう呼ばれるようになりました。
- モンキー・D・ルフィ
- ロロノa・ゾロ
- トラファルガー・ロー
- ユースタス・キッド
- キラー
- カポネ・ベッジ
- X・ドレーク
- バジル・ホーキンス
- スクラッチメン・アプー
- ジュエリー・ボニー
- ウルージ
- マーシャル・D・ティーチ
「超新星」と「最悪の世代」の決定的な違いとは?
「超新星」と「最悪の世代」は、メンバー構成が非常に似ているため混同されがちですが、その定義には明確な違いがあります。
決定的な違いは、黒ひげ「マーシャル・D・ティーチ」が含まれるか否かです。
「超新星」の定義:シャボンディ諸島に集結した億越えルーキー
「超新星」は、シャボンディ諸島に集結した時点で懸賞金が1億ベリーを超えていたルーキー海賊、という限定的な条件で定義されています。
この呼び名は、シャッキーが「ここまで世界のルーキー達が同時期に顔を揃える事もそうそうあるもんじゃない」と語ったように、その時代の新星たちを指す言葉です。
「最悪の世代」の定義:「超新星」の11人 + “黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ
一方、「最悪の世代」は、頂上戦争後に新世界で大事件を次々と引き起こした問題児たちを指す、より広い意味を持つ呼び名です。
パンクハザード編で茶ひげが語ったように、「一時代の終わりと始まりの狭間に生まれた戦乱の運命を背負う問題児共」として、超新星の11人に黒ひげが加えられています。
なぜ黒ひげは「超新星(ルーキー)」ではないのか?
黒ひげマーシャル・D・ティーチが「超新星」に含まれない理由は、彼がルーキーではないからです。
ティーチは白ひげ海賊団に長年所属しており、豊富な海賊経験を持っています。
そのため、シャボンディ諸島に集結した新進気鋭の海賊たちを指す「超新星」の定義には当てはまりません。
しかし、頭角を現した時期が同じであることから、「最悪の世代」の一員として数えられています。
【最新】最悪の世代メンバーの現在は?死亡・脱落状況まとめ
新世界で激しい争いを繰り広げてきた最悪の世代ですが、特にワノ国編以降、その勢力図は大きく変化しました。
ここでは、各メンバーの現在の状況について、判明している情報をまとめます。
ワノ国後の各メンバーの動向一覧
ワノ国での戦いを終えた後、最悪の世代のメンバーはそれぞれの道を歩んでいます。
以下に、現在の動向をまとめました。
海賊団 | 現在の状況 |
---|---|
麦わらの一味 | エッグヘッドに滞在中 |
ハートの海賊団 | 黒ひげ海賊団に敗北し、ローとベポは敗走 |
キッド海賊団 | 赤髪海賊団によりエルバフ近海で壊滅 |
ファイアタンク海賊団 | ドレスローザから出航(扉絵連載より) |
ドレーク海賊団 | X・ドレークはワノ国で死亡した可能性が高い |
ホーキンス海賊団 | バジル・ホーキンスはワノ国で死亡した可能性が高い |
オンエア海賊団 | スクラッチメン・アプーはワノ国編以降、動向不明 |
ボニー海賊団 | ジュエリー・ボニーはエッグヘッドに滞在中 |
破戒僧海賊団 | 空島バロンターミナルに滞在中(ドレスローザ編後) |
黒ひげ海賊団 | ウィナー島、ハチノス、エッグヘッドなど各所で活動中 |
キッド海賊団は壊滅?ローは敗北?ワノ国後の脱落者情報
ワノ国を出航した直後、最悪の世代の中でも特に大きな動きを見せたのが、キッドとローです。
ユースタス・キッド率いるキッド海賊団は、巨人族の島エルバフ近海で赤髪海賊団と遭遇し、シャンクスの「神避」によって一撃で船を沈められ、壊滅状態に陥りました。
また、トラファルガー・ロー率いるハートの海賊団も、ウィナー島で黒ひげ海賊団と激突し、敗北を喫しています。
ホーキンスやドレークは死亡したのか?
ワノ国編の戦闘において、バジル・ホーキンスとX・ドレークの生死は不明瞭なままです。
ホーキンスはキラーとの戦闘で重傷を負い、その後の動向は描かれていません。
ドレークもCP-0との戦闘で深手を負っており、生存は絶望的と見られています。
現時点では死亡した可能性が高いと考えられますが、作中で明確な死亡描写はありません。
最強は誰?ワンピース超新星の各種ランキング
個性豊かな最悪の世代のメンバーたちを、強さ、懸賞金、人気の3つの観点からランキング形式で見ていきましょう。
誰が最強なのか、最も懸賞金が高いのは誰か、ファンからの人気が高いのはどのキャラクターか、気になるポイントを比較します。
【強さランキング】最新の戦闘力で見る最強メンバーは?
強さのランキングは主観的な評価になりますが、作中の実績を基に考えると、やはり四皇を打ち破ったメンバーが上位に来るでしょう。
- モンキー・D・ルフィ(四皇)
- マーシャル・D・ティーチ(四皇)
- トラファルガー・ロー
- ユースタス・キッド
- ロロノア・ゾロ
ルフィと黒ひげが四皇として頭一つ抜けており、その下にカイドウとビッグ・マムを倒す原動力となったローとキッドが続きます。
ゾロも四皇カイドウに傷を負わせるなど、目覚ましい活躍を見せています。
【懸賞金ランキング】金額順位と最新の懸賞金額一覧
懸賞金は強さや危険度を示す指標であり、ワノ国編を経て多くのメンバーの金額が大幅に更新されました。
順位 | キャラクター | 最新の懸賞金 |
---|---|---|
1位 | マーシャル・D・ティーチ | 39億9600万ベリー |
2位 | モンキー・D・ルフィ | 30億ベリー |
2位 | トラファルガー・ロー | 30億ベリー |
2位 | ユースタス・キッド | 30億ベリー |
5位 | ロロノア・ゾロ | 11億1100万ベリー |
6位 | カポネ・ベッジ | 3億5000万ベリー |
6位 | スクラッチメン・アプー | 3億5000万ベリー |
8位 | バジル・ホーキンス | 3億2000万ベリー |
8位 | ジュエリー・ボニー | 3億2000万ベリー |
10位 | キラー | 2億ベリー |
11位 | X・ドレーク | 2億2200万ベリー |
12位 | ウルージ | 1億800万ベリー |
【人気ランキング】世界人気投票の結果から見る人気メンバー
2021年に開催された「第1回 ONE PIECEキャラクター世界人気投票」の結果から、最悪の世代のメンバーの順位を抜粋しました。
順位 | キャラクター | 総合順位 |
---|---|---|
1位 | ロロノア・ゾロ | 2位 |
2位 | モンキー・D・ルフィ | 5位 |
3位 | トラファルガー・ロー | 8位 |
4位 | ユースタス・キッド | 43位 |
5位 | X・ドレーク | 58位 |
6位 | ジュエリー・ボニー | 66位 |
7位 | キラー | 69位 |
8位 | ウルージ | 70位 |
9位 | カポネ・ベッジ | 71位 |
10位 | バジル・ホーキンス | 82位 |
11位 | スクラッチメン・アプー | 95位 |
※黒ひげはこの投票では上位100位圏外でした。
全メンバーの悪魔の実・年齢・声優などプロフィール総まとめ
ここでは、最悪の世代のメンバーについて、悪魔の実の能力や年齢、声優といった詳細なプロフィールを表形式で分かりやすくまとめました。
悪魔の実の能力者と非能力者一覧
キャラクター | 悪魔の実 | 系統 |
---|---|---|
モンキー・D・ルフィ | ヒトヒトの実 モデル“ニカ” | 動物系(ゾオン)幻獣種 |
トラファルガー・ロー | オペオペの実 | 超人系(パラミシア) |
ユースタス・キッド | ジキジキの実 | 超人系(パラミシア) |
カポネ・ベッジ | シロシロの実 | 超人系(パラミシア) |
X・ドレーク | リュウリュウの実 モデル“アロサウルス” | 動物系(ゾオン)古代種 |
バジル・ホーキンス | ワラワラの実 | 超人系(パラミシア) |
スクラッチメン・アプー | オトオトの実 | 超人系(パラミシア) |
ジュエリー・ボニー | トシトシの実 | 超人系(パラミシア) |
マーシャル・D・ティーチ | ヤミヤミの実 / グラグラの実 | 自然系 / 超人系 |
ウルージ | 不明 | 不明 |
ロロノア・ゾロ | 非能力者 | – |
キラー | 非能力者(SMILEは食した) | – |
年齢・出身地一覧
キャラクター | 年齢(登場時) | 出身地 |
---|---|---|
ウルージ | 47歳 | 空島 |
カポネ・ベッジ | 42歳 | 西の海(ウエストブルー) |
マーシャル・D・ティーチ | 40歳 | 偉大なる航路(グランドライン) |
X・ドレーク | 33歳 | 北の海(ノースブルー) |
バジル・ホーキンス | 31歳 | 北の海(ノースブルー) |
スクラッチメン・アプー | 31歳 | 偉大なる航路(グランドライン) |
キラー | 27歳 | 南の海(サウスブルー) |
トラファルガー・ロー | 26歳 | 北の海(ノースブルー) |
ジュエリー・ボニー | 推定24歳 | 南の海(サウスブルー) |
ユースタス・キッド | 23歳 | 南の海(サウスブルー) |
ロロノア・ゾロ | 21歳 | 東の海(イーストブルー) |
モンキー・D・ルフィ | 19歳 | 東の海(イーストブルー) |
担当声優と他に演じている有名キャラクター
キャラクター | 声優 | 他の代表作(キャラクター名) |
---|---|---|
モンキー・D・ルフィ | 田中真弓 | ドラゴンボール(クリリン) |
ロロノア・ゾロ | 中井和哉 | 銀魂(土方十四郎) |
トラファルガー・ロー | 神谷浩史 | 進撃の巨人(リヴァイ) |
ユースタス・キッド | 浪川大輔 | ルパン三世(石川五ェ門) |
キラー | 浜田賢二 | 黒子のバスケ(木吉鉄平) |
カポネ・ベッジ | 龍田直樹 | ドラゴンボール(ウーロン) |
X・ドレーク | 竹本英史 | テニスの王子様(柳蓮二) |
バジル・ホーキンス | 宗矢樹頼 | NARUTO(モズク) |
スクラッチメン・アプー | 真殿光昭 | 勇者王ガオガイガー(ソルダートJ) |
ジュエリー・ボニー | 高木礼子 | HUNTER×HUNTER(第2作)(カナリア) |
ウルージ | 楠大典 | テニスの王子様(真田弦一郎) |
マーシャル・D・ティーチ | 大塚明夫 | メタルギアソリッド(ソリッド・スネーク) |
異名(通り名)と海賊旗のデザイン一覧
キャラクター | 異名 |
---|---|
モンキー・D・ルフィ | 麦わらのルフィ |
ロロノア・ゾロ | 海賊狩りのゾロ |
トラファルガー・ロー | 死の外科医 |
ユースタス・キッド | “キャプテン”・キッド |
キラー | 殺戮武人 |
カポネ・ベッジ | “ギャング”・ベッジ |
X・ドレーク | 赤旗 |
バジル・ホーキンス | 魔術師 |
スクラッチメン・アプー | 海鳴り |
ジュエリー・ボニー | 大喰らい |
ウルージ | 怪僧 |
マーシャル・D・ティーチ | 黒ひげ |
覇気の能力者と種類まとめ
キャラクター | 覇王色 | 武装色 | 見聞色 |
---|---|---|---|
モンキー・D・ルフィ | ◯ | ◯ | ◯ |
ユースタス・キッド | ◯ | ◯ | ◯ |
トラファルガー・ロー | – | ◯ | ◯ |
ロロノア・ゾロ | ◯ | ◯ | ◯ |
マーシャル・D・ティーチ | – | ◯ | ◯ |
キラー | – | ◯ | ◯ |
X・ドレーク | – | ◯ | ◯ |
バジル・ホーキンス | – | ◯ | ◯ |
スクラッチメン・アプー | – | ◯ | ◯ |
カポネ・ベッジ | 不明 | 不明 | 不明 |
ジュエリー・ボニー | 不明 | 不明 | 不明 |
ウルージ | 不明 | 不明 | 不明 |
ワンピース超新星に関する「よくある質問」
ここでは、ワンピースの「超新星」について、ファンからよく寄せられる質問とその回答をまとめました。
ゾロやキラーがメンバーに含まれる理由など、気になる疑問を解消します。
なぜゾロやキラーは船長じゃないのにメンバーなの?
ゾロとキラーが「超新星」に含まれる理由は、彼らが船長でなくとも「シャボンディ諸島到着時点で懸賞金1億ベリーを超えていたルーキー」という条件を満たしていたからです。
当時のゾロの懸賞金は1億2000万ベリー、キラーは1億6200万ベリーでした。
この定義はあくまで懸賞金の額が基準であり、船長であるかどうかは問われません。
超新星が初めて登場したのは漫画何巻・アニメ何話?
超新星のメンバー(ルフィとゾロを除く9人)が初めて一堂に会したのは、原作漫画では51巻の第498話「11人の超新星」です。
アニメでは第392話「新たなライバル集結!11人の超新星」で登場しました。
シャッキーの説明と共に、彼らが次々と登場するシーンは圧巻でした。
ドレスローザ編のキャベンディッシュは超新星ではない?
「白馬のキャベンディッシュ」は、ルフィたちが登場する3年前に7人のルーキーを率いて名を馳せた大海賊であり、ルフィたちと同じ世代ではありません。
そのため、シャボンディ諸島に集結した11人を指す「超新星」には含まれないのです。
彼は「超新星」とは別の世代の注目株だった、と理解すると良いでしょう。
【作者公認の裏話】超新星はたった3時間で生まれたキャラクターだった
今や物語に欠かせない存在となった超新星たちですが、実は彼らの誕生には驚くべき裏話が存在します。
作者の尾田栄一郎先生が自ら語った、衝撃の誕生秘話をご紹介します。
作者・尾田栄一郎が語った衝撃の誕生秘話
作者の尾田先生によると、シャボンディ諸島で登場したルフィとゾロを除く9人のルーキーは、なんと登場回のネームを作成する際に、たった3時間で一気に作り上げられたキャラクターだというのです。
それまで構想ノートにすら存在しなかった彼らが、物語を盛り上げるために急遽生み出されました。
なぜ急遽9人の新キャラクターを追加する必要があったのか?
超新星が急遽登場した背景には、当時の担当編集者とのやりとりがありました。
シャボンディ諸島編で麦わらの一味がバラバラになるという展開だけでは「少し刺激が足りないのではないか」という担当編集者の意見を受け、尾田先生が「新キャラがたくさん出てきたら面白いですか?」と返答しました。
そのわずか3時間後に、個性豊かな9人全員のデザインと修正されたネームが完成したそうです。
このエピソードは、尾田先生の驚異的な創造力を物語っています。
まとめ:ワンピースの超新星を徹底解説
この記事では、ワンピースに登場する「超新星」と「最悪の世代」について、メンバーの一覧から両者の違い、現在の状況、各種ランキング、そして誕生秘話までを網羅的に解説しました。
物語の重要な転換点には必ず彼らの姿があり、今後の展開からも目が離せません。
- 超新星とはシャボンディ諸島に集結した11人の億越えルーキーである
- 最悪の世代とは超新星の11人に黒ひげを加えた12人の総称である
- 黒ひげはルーキーではないため「超新星」には含まれない
- ワノ国後、キッド海賊団は壊滅しハートの海賊団は敗北を喫した
- ホーキンスとドレークはワノ国での戦闘後、死亡した可能性が高い
- ワノ国後の懸賞金トップはルフィ、ロー、キッドの30億ベリーである
- 船長でなくても懸賞金が1億ベリーを超えていれば超新星に含まれる
- キャベンディッシュは世代が異なるため「超新星」ではない
- ルフィとゾロを除く超新星9人は作者が3時間で考案したキャラクターである
- 物語の展開に刺激を加えるため急遽登場したのが超新星の始まりであった
- 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
- 毎週金土日はコミックウィークエンドでPayPayポイント最大30%付与!
- 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料