ヒロアカのラブラバの個性『愛』を解説!強さや能力、弱点まで網羅

『僕のヒーローアカデミア』に登場するラブラバは、ジェントル・クリミナルの相棒として活躍するキャラクターです。

彼女の持つ個性『愛』は、作中でも非常にユニークな能力として描かれています。

この記事では、ラブラバの個性の具体的な効果や強さ、そして弱点について徹底的に解説します。

さらに、彼女のもう一つの能力であるハッキングスキルやジェントルとの関係性、作中での活躍からプロフィールまで、ラブラバの魅力を深く掘り下げていきます。

漫画をお得に読みたい方はebookjapanがおすすめです!
〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
  • 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
  • 毎週金土日はコミックウィークエンドPayPayポイント最大30%付与!
  • 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
目次

【ヒロアカ】ラブラバの個性『愛』とは?能力の効果や強さ、弱点を徹底解説

ラブラバの個性の効果は「最愛の人を強化する」能力

ラブラバの個性『愛』は、彼女が最も愛するただ一人に愛を告げることで、対象者の能力を短時間強化するバフ系の能力です。

この個性は、彼女のジェントル・クリミナルへの深い愛情がそのまま力になるという、非常に特徴的なものです。

愛の言葉を囁くだけで発動し、対象となったジェントルの身体能力を飛躍的に向上させることができます。

強さはどのくらい?OFAを使ったデクと渡り合うほどのパワー

個性『愛』による強化の度合いは、ラブラバの愛の強さとその時の状況に大きく左右されます。

特に追い詰められた危機的状況で発動すると、その効果は何十倍にも跳ね上がります。

文化祭編での緑谷出久(デク)との戦闘では、この個性で強化されたジェントルが、「ワン・フォー・オール(OFA)」を使用したデクと肉弾戦で互角以上に渡り合うほどの驚異的なパワーを発揮しました。

このことから、状況次第ではトップクラスのヒーローやヴィランに匹敵するほどの強化が可能であるとわかります。

個性の弱点・発動条件は?「1日1回」「短時間」の制限

非常に強力な効果を持つ個性『愛』ですが、明確な弱点も存在します。

まず、個性の発動は「1日1回」という厳しい制限があります。

さらに、強化が持続する時間は非常に短いため、長期戦には全く向きません。

これらの制約から、ジェントルとラブラバは主にヒーローや警察からの逃走時に、切り札としてこの個性を使用していました。

ラブラバの能力は個性だけじゃない!プロ級のハッキングスキル

引きこもり時代に習得した?ラブラバのハッキング能力の由来

ラブラバは個性とは別に、プロレベルの非常に高いハッキングスキルを持っています。

このスキルは、中学時代に受けた心の傷が原因で引きこもり生活を送っていた時期に習得したものです。

目的もなくパソコンに向かう日々の中で、彼女は卓越したハッキング技術を身につけ、ジェントルの住所を特定して会いに行くことさえ可能にしました。

作中での活躍:雄英のシステムを掌握しスケプティックを特定

彼女のハッキング能力は、物語の最終決戦でヒーロー側を救う大きな力となります。

敵<ヴィラン>であるスケプティックが雄英高校のシステムをハッキングし、校舎を落下させようとした際、ラブラバは警察の協力のもとで見事な逆ハッキングを敢行しました。

スケプティックの居場所を特定するだけでなく、校舎の浮上プログラムを再構築するなど、彼女のスキルがなければヒーロー側は窮地に陥っていたでしょう。

ジェントルとの相性は抜群!コンビとしての強さと合体技

パートナー「ジェントル・クリミナル」の個性『弾性』とは?

ラブラバのパートナーであるジェントル・クリミナルの個性は、触れたものに弾性を持たせる『弾性(エラスティシティ)』です。

空気に弾性を持たせて足場にしたり、壁を作って防御したりと、非常に応用力の高いトリッキーな能力を持っています。

この防御や移動に優れた『弾性』と、ラブラバの『愛』による爆発的なパワー強化は、互いの能力を補い合う最高の相性です。

2人の個性を掛け合わせた合体技「ジェントリースーパーラヴァー」

最終決戦では、ラブラバの『愛』で最大限に強化されたジェントルが、個性『弾性』を使い、巨大な雄英校舎の落下を受け止めるという離れ業を見せました。

この二人の力を合わせた必殺技は「ジェントリースーパーラヴァー」と名付けられています。

ジェントルが収監されていた間にさらに深まったラブラバの愛が、この奇跡的な技を可能にしたのです。

ラブラバの作中での活躍は?文化祭から最終決戦の再登場まで

【文化祭編】緑谷出久(デク)との戦闘と敗北

ジェントルとラブラバは、世間の注目を集めるために雄英高校の文化祭への侵入を計画します。

しかし、作戦決行前に偶然デクと遭遇し、正体を見破られたことで戦闘に突入しました。

ジェントルのトリッキーな個性とラブラバの強化サポートはデクを大いに苦しめましたが、最終的には敗北し、二人そろって警察に逮捕されることになりました。

【最終決戦編】ジェントルと共に味方として再登場!その後の活躍は?

文化祭編で逮捕された後、しばらく登場がありませんでしたが、物語の最終局面でヒーローたちを助ける味方として再登場を果たします。

前述の通り、ラブラバはハッキングスキルで敵の妨害を防ぎ、ジェントルは個性で雄英校舎の落下を阻止するという大活躍を見せました。

さらにラブラバは、ジェントルの勇姿を世界中に生配信し、彼が歴史に名を残すという夢を別の形で叶える手助けをしています。

ラブラバのプロフィールと過去|年齢やヴィランになった理由

ラブラバの基本情報一覧(本名・年齢・身長・声優など)

ラブラバの基本的なプロフィールを以下の表にまとめました。

項目内容
ヴィラン名ラブラバ
本名相場 愛美(あいば まなみ)
個性
年齢21歳
誕生日2月14日
身長111cm
血液型B型
声優堀江 由衣

ヴィランになった理由は?失恋とストーカー扱いされた過去

ラブラバは中学1年生の頃、好意を寄せていた男子に分厚いラブレターを送ったところ、その内容を周囲に晒され「ストーカー」と笑われるという辛い経験をしました。

この出来事がきっかけで人間不信に陥り、自室に引きこもってしまいます。

自殺すら考えていた絶望の中で、彼女はジェントル・クリミナルの投稿動画に出会い、希望を見出すことになりました。

ジェントルとの出会いが人生の転機に

ジェントルの動画に救われたラブラバは、ハッキングスキルで彼の自宅を突き止め、押しかけます。

一度は協力を断られたものの、彼女の熱意に押され、最終的にジェントルは彼女を唯一無二の相棒として受け入れました。

ジェントルは彼女のコンプレックスだった目の下の深いクマを真似て自分にも描き、「最高のコンビ」として彼女の心を救ったのです。

ラブラバに関するQ&A|死亡説や人気の理由に回答

ラブラバは死亡した?今後の展開を考察

結論から言うと、2024年4月時点でラブラバが死亡したという描写は一切ありません。

最終決戦で再登場した際も、警察に協力してシステム面でのサポートを続けており、前線で戦うキャラクターではないため、今後死亡する可能性は低いと考えられます。

ジェントルと共に、彼らの物語はハッピーエンドを迎えることが期待されています。

なぜ「かわいい」と人気?ヤンデレ気質だけど憎ない魅力

ラブラバがファンから「かわいい」と人気を集める理由は、その健気さと一途な愛情にあります。

小柄で愛らしい外見とは裏腹に、ジェントルへ向ける愛は時にヤンデレ気質で重いものですが、彼の全てを肯定し、支え続ける姿は多くの読者の心を打ちました。

ジェントルとのコミカルで微笑ましいやり取りも、彼女の人間味あふれる魅力の一つです。

「ジェントル&ラブラバが嫌い」という意見はある?

多くのファンに愛される一方で、「ジェントル&ラブラバが嫌い」という意見も少数ながら存在します。

彼らは自称「義賊」でありながらも、迷惑動画を投稿する犯罪者であることに変わりはありません。

そのため、彼らの行動原理や、ラブラバのジェントルへの依存的な関係性を好まないと感じる人もいるようです。

まとめ:ラブラバの個性に関する完全ガイド

  • ラブラバの個性は『愛』で、最愛の1人を短時間強化する能力
  • 強化の度合いは愛の強さに比例し、デクと互角に戦うほどになる
  • 個性の弱点は1日1回しか使えず、効果時間が短いこと
  • 個性とは別に、プロ級のハッキングスキルを持っている
  • ハッキング能力は最終決戦でヒーロー側を救う重要な役割を果たした
  • パートナーのジェントル・クリミナルの個性は『弾性』
  • 二人の個性を合わせた合体技が「ジェントリースーパーラヴァー」である
  • 過去に失恋で引きこもったが、ジェントルの動画に救われた
  • 作中で死亡しておらず、今後も死亡する可能性は低い
  • ジェントルへの一途な愛情や健気な姿が人気の理由である
漫画をお得に読みたい方はebookjapanがおすすめです!
〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
  • 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
  • 毎週金土日はコミックウィークエンドPayPayポイント最大30%付与!
  • 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次