「フェアリーテイル 100年クエスト」の物語はどこまで進んでいるのか、結末はどうなるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
また、2024年7月から待望のアニメ放送が開始され、「アニメは漫画のどこまで描かれるのか」「続きは何巻から読めばいいのか」といった新たな疑問も生まれています。
この記事では、「フェアリーテイル 100年クエスト」の最新話までのネタバレ、完結の可能性、各巻のあらすじ、そしてアニメ情報まで、読者の知りたい情報を徹底的に解説します。
物語の核心に触れる内容を含みますので、ネタバレを避けたい方はご注意ください。
- 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
- 毎週金土日はコミックウィークエンドでPayPayポイント最大30%付与!
- 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
【結論】フェアリーテイル100年クエストはまだ完結していない
漫画の最新状況は?最終回はいつになるか考察
2025年8月現在、「フェアリーテイル 100年クエスト」はまだ完結していません。
物語は最終章に突入しており、クライマックスが近いことは示唆されていますが、最終回がいつになるか具体的な発表はありません。
原作は講談社のアプリ「マガジンポケット」にて隔週で連載が続いており、単行本も定期的に刊行されています。
このペースを考慮すると、完結までにはまだ一定の期間を要する可能性が高いでしょう。
残りの敵は炎神竜イグニアのみ!物語は最終章へ
物語の主軸である「五神竜」の討伐・封印は、残すところ炎神竜イグニアのみとなりました。
水神竜メルクフォビア、木神竜アルドロン、金神竜ビエルネスはナツたちの手によって討伐され、月神竜セレーネは一時的に協力関係を結ぶなど、ナツたちの旅は大きな進展を見せています。
最後の五神竜であり、ナツの育ての親であるイグニールの実子・イグニアとの因縁の対決が、本作の最終局面となることは間違いないでしょう。
【最新話ネタバレ】フェアリーテイル100年クエストの現在の展開
炎神竜イグニアとの最終決戦がついに始まる!
最新の展開では、ナツたちがついに炎神竜イグニアの待つ「炎神の城」へとたどり着き、最終決戦の火蓋が切られようとしています。
イグニアはナツに対して異常なまでの執着を見せており、その目的は単なる破壊ではなく、「真の竜王祭」の開催にあることが明かされました。
人間、竜、そして滅竜魔導士が入り乱れる壮大な戦いが目前に迫っており、物語は最高潮の盛り上がりを見せています。
新たな脅威「黒魔導士ファリス」とは何者?
イグニアとの対決が迫る中、新たな勢力として「黒魔導士ファリス」が登場しました。
彼女は、かつてナツたちを苦しめた白魔導士の「トウカ」の体を乗っ取っていたファリス(エレンティアの巫女)とは同名の別人です。
アースランドの黒魔導士である彼女は、イグニアが開催しようとする「真の竜王祭」に参戦を表明し、ナツとイグニアの戦いに割って入る第三勢力として、物語をさらに複雑にしています。
その目的や正体には多くの謎が残されています。
「真の竜王祭」とは?今後の展開を徹底考察
イグニアが語る「真の竜王祭」とは、かつてアクノロギアが君臨した時代のように、最強の竜を決めるための生存競争であると推測されます。
イグニアは、アクノロギアを倒したナツを好敵手と認め、彼を叩き潰すことで自らが最強であることを証明しようとしています。
今後の展開としては、ナツとイグニアの宿命の対決を中心に、ファリスの動向や、これまでに関わってきたキャラクターたちがどのように最終決戦に絡んでくるのかが注目されます。
ナツがイグニアを超える力を手にするための鍵や、仲間たちとの共闘が描かれることになるでしょう。
【巻数別】フェアリーテイル100年クエストのあらすじを完全ネタバレ
第1巻~第5巻:100年クエストの始まりと白魔導士の謎
ゼレフやアクノロギアとの死闘を乗り越えたナツ、ルーシィ、グレイ、エルザ、ウェンディたちは、ギルド創設以来誰も達成したことのない伝説の依頼「100年クエスト」に挑みます。
舞台は遥か北の大陸ギルティナ。
最初の標的である水神竜メルクフォビアとの戦いの中で、ギルドに新たに入った新人トウカの体に宿る「白魔導士」の存在が明らかになります。
白魔導士は五神竜の力を奪うことを目的としており、ナツたちは彼女の妨害とも戦うことになります。
第6巻~第10巻:木神竜アルドロン・月神竜セレーネとの激闘
次にナツたちが対峙したのは、大陸そのものと見紛うほどの超巨大な木神竜アルドロン。
白魔導士の策略によりフェアリーテイルの仲間たちが洗脳され、ナツたちの前に立ちはだかります。
仲間との悲しい戦いを乗り越え、ギルド総力戦でアルドロンを撃破した一行は、白魔導士を追って異世界エレンティアへと転送されます。
そこは、五神竜の一角である月神竜セレーネが支配する世界でした。
セレーネの圧倒的な力と、彼女に仕える親衛隊との戦いが繰り広げられます。
第11巻~第15巻:ドグラ大迷宮と錬金術士ギルド「黄金の梟」
エレンティアから帰還したナツたち。
セレーネは、敵対していたギルド「ディアボロス」を乗っ取り、次なる五神竜を巡ってナツたちと奇妙な共闘関係を結びます。
6体目の神竜級ドラゴン・ドグラマグが遺した「ドグラ大迷宮」を舞台に、フェアリーテイルとディアボロスが宝を巡って激突。
迷宮での戦いを経て、一行は金神竜ビエルネスの情報を得るため、錬金術を操るギルド「黄金の梟(ゴールドオウル)」の本拠地へと向かいます。
第16巻~最新刊:金神竜ビエルネスとの戦い、そして因縁の炎神竜へ
金神竜ビエルネスの正体は、錬金術ギルドのマスター・デュークが作り出した人造竜「アテナ」を核とする概念でした。
錬金術による世界改変という恐るべき能力に苦戦を強いられるも、セイバートゥースなど他のギルドの協力も得て、ナツたちは金神竜の討伐に成功します。
そして、ついに最後の五神竜である炎神竜イグニアとの決戦のため、ナツたちは覚悟を決め、彼の待つ場所へと進んでいきます。
物語を理解する鍵!主要キャラクターと重要ポイントを解説
「五神竜」とは?各竜の強さと正体を一覧で紹介
「五神竜」とは、西の大陸ギルティナに存在する、伝説の黒竜アクノロギアに匹敵すると言われるほどの力を持つ5体のドラゴンの総称です。
100年クエストの目的は、彼らを封印することです。
神竜の名 | 属性・異名 | 状況 | 概要 |
---|---|---|---|
メルクフォビア | 水神竜 | 討伐(魔力喪失) | 当初は人間と共存していたが、力の暴走によりナツと対決。敗北後、魔力を失い人間として生きる道を選ぶ。 |
アルドロン | 木神竜 | 討伐 | 街を5つも背負う超巨大な竜。白魔導士に利用され覚醒するも、フェアリーテイル総力戦の末に倒される。 |
セレーネ | 月神竜 | 一時的に協力関係 | 異世界エレンティアを支配していた。気まぐれでトリッキーな性格。現在は他の神竜を倒すためナツたちを利用。 |
ビエルネス | 金神竜 | 討伐 | 錬金術で生み出された概念存在。実体を持たず、ナツたちを苦しめた。 |
イグニア | 炎神竜 | 敵対中(最終ボス) | ナツの育ての親イグニールの実子。ナツとの戦いに執着しており、物語の最終的な敵となる。 |
もう一人の主人公?白魔導士トウカ(ファリス)の正体と目的
物語序盤の鍵を握るキャラクターが、白魔導士の力を宿す少女トウカです。
彼女の正体は、異世界エレンティアから来たエクシードでした。
彼女の体に宿っていた人格「ファリス」は、魔力に満ち溢れ崩壊寸前の故郷エレンティアを救うため、アースランドの強大な魔力(五神竜の力)を消し去ろうとしていました。
現在はナツたちと和解し、故郷へと帰っています。
ナツの兄弟?炎神竜イグニアとイグニールの関係性
炎神竜イグニアは、ナツを育てた炎竜王イグニールの実の息子です。
そのため、ナツにとっては義理の兄弟のような存在と言えます。
しかし、イグニアは父を超え、アクノロギアをも超える存在になることを目指しており、父の養子であるナツを「弟」と呼びながらも、その実力を試すための獲物としか見ていません。
二人の関係は、物語の最終決戦における重要なテーマの一つです。
敵か味方か?竜を食べるギルド「ディアボロス」のメンバー
「ディアボロス」は、ドラゴンの肉を喰らうことでその力を得る「第五世代滅竜魔導士(ドラゴンイーター)」で構成されたギルドです。
当初は五神竜を食すためナツたちと敵対しましたが、マスターがセレーネに代替わりして以降は、利害の一致からナツたちと共闘するなど、複雑な立ち位置のキャラクターたちです。
特に剣聖竜スザクは、ナツやエルザのライバルとして描かれています。
アニメ版フェアリーテイル100年クエストはどこまで?漫画の続き情報も
アニメの放送はいつから?放送局と配信サービス一覧
アニメ「FAIRY TAIL 100年クエスト」は、2024年7月7日より、テレビ東京系列6局ネットにて放送が開始されました。
また、多くの動画配信サービスでも見逃し配信が行われています。
主な配信サービスは以下の通りです。
- U-NEXT
- Hulu
- dアニメストア
- ABEMA
- DMM TV
- FOD
- Amazon Prime Video
※配信状況は各サービスでご確認ください。
アニメは漫画の何巻・何話までの内容?
アニメがどこまでの内容を描くかは放送クール数によりますが、過去のシリーズ構成から推測すると、1クール(約12話)であれば水神竜メルクフォビアとの戦いが決着するあたりまでとなる可能性が高いです。
具体的には、原作コミックスの5巻・第49話「悲しい海の味」あたりが区切りになると予想されます。
2クール放送の場合は、木神竜アルドロン編の途中まで進む可能性があります。
アニメの続きを漫画で読みたい!何巻から買えばいい?
もしアニメが上記の予想通り、水神竜メルクフォビア編で終了した場合、その続きを漫画で読むには6巻から購入するのが最適です。
6巻からは、物語が大きく動く木神竜アルドロン編が始まります。
フェアリーテイルの仲間たちが敵として現れる衝撃的な展開が待っており、アニメの続きが気になる方は必見の内容です。
フェアリーテイル100年クエストの漫画を最新話までお得に読む方法は?
公式アプリ「マガポケ」で最新話まで追うのがおすすめ
「フェアリーテイル 100年クエスト」の最新話を最も早く、かつ公式に読めるのは、講談社の漫画アプリ「マガジンポケット(マガポケ)」です。
隔週水曜日に最新話が更新され、ポイントを使えばすぐに読むことができます。
一部の話は無料で公開されているため、手軽に物語を追いかけることが可能です。
コミックシーモアなどお得な電子書籍サービスまとめ
単行本をまとめて読みたい場合は、電子書籍サービスが便利でお得です。
特に「コミックシーモア」や「dブック」「ebookjapan」などでは、新規登録時の割引クーポンや定期的なセールが充実しており、紙の単行本よりも安く購入できる場合があります。
自分の利用スタイルに合ったサービスを選ぶと良いでしょう。
注意:rawなど違法サイトのリスクについて
インターネット上には、漫画を無料で読める「raw」ファイルなどを掲載した違法サイトが存在しますが、これらの利用は絶対に避けるべきです。
違法アップロードされたコンテンツを閲覧・ダウンロードすることは、著作権法に触れる可能性があるだけでなく、コンピューターウイルスへの感染や個人情報の漏洩といった深刻なリスクを伴います。
作品と作者を応援するためにも、必ず公式のサービスを利用して楽しみましょう。
まとめ:フェアリーテイル 百年クエスト ネタバレの要点整理
- 「フェアリーテイル 100年クエスト」は未完結で最終章に突入
- 残る敵はナツと因縁の深い炎神竜イグニア
- 最新話では黒魔導士ファリスが参戦し三つ巴の様相
- 物語の目的はアクノロギア級の力を持つ「五神竜」の封印
- 五神竜は水・木・月・金・炎の属性を持つ
- 序盤の鍵を握る白魔導士トウカの正体は異世界のエクシード
- アニメ版は2024年7月より放送が開始されている
- アニメの続きは、原作漫画の6巻から読むのがおすすめ
- 最新話を追うなら公式アプリ「マガジンポケット」が最適
- 違法サイトはリスクが高いため正規サービスを利用すべき
- 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
- 毎週金土日はコミックウィークエンドでPayPayポイント最大30%付与!
- 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料