フェアリーテイルのマスターゼロとは?強さや魔法、正体を徹底解説

『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』に登場する数多くの敵の中でも、その圧倒的な破壊衝動と強さで強烈な印象を残した「マスターゼロ」。

彼は闇ギルド「六魔将軍(オラシオンセイス)」を率いる存在ですが、表向きのマスターであるブレインとの関係や、その後の生死について多くの謎が残されています。

この記事では、マスターゼロの正体、聖十大魔道クラスともいわれる強さ、使用する魔法、そして衝撃的な再登場を果たした『100年クエスト』での活躍まで、フェアリーテイルのマスターゼロに関する情報を網羅的に解説していきます。

漫画をお得に読みたい方はebookjapanがおすすめです!
〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
  • 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
  • 毎週金土日はコミックウィークエンドPayPayポイント最大30%付与!
  • 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
目次

『フェアリーテイル』マスターゼロとは何者?正体はブレインの裏人格

バラム同盟「六魔将軍(オラシオンセイス)」の真のギルドマスター

マスターゼロの正体は、闇ギルド「六魔将軍」の司令塔であるブレインの中に封印されていた、もう一つの人格です。

普段は「頭脳」のコードネームを持つブレインが表に出ていますが、彼こそが六魔将軍の真のギルドマスターであり、その本質と言える存在です。

あまりに凶暴で強大な力を持つため、ブレイン自身がその存在を恐れ、他の六魔メンバーとの「生体リンク魔法」によってゼロの人格を封じ込めていました。

破壊を好む残虐な性格と特徴的な見た目

マスターゼロは、知略を重んじるブレインとは正反対で、ただひたすらに「破壊」を好む粗暴かつ残虐な性格をしています。

表人格のブレインが立てた計画すら「ガタガタ抜かすなクズが!!」と一蹴し、自らの破壊衝動を満たすことを最優先に行動します。

その見た目も大きく異なり、ブレインの褐色肌とは対照的な色白の筋骨隆々な肉体へと変化し、目も白目と黒目が反転した不気味な様相を呈するのが特徴です。

マスターゼロの担当声優は稲田徹さん

マスターゼロの担当声優は、表人格であるブレインと同じく稲田徹さんです。

冷静沈着なブレインと、荒々しく凶暴なマスターゼロという二つの人格を、稲田さんが見事に演じ分けている点も、このキャラクターの魅力を引き立てています。

マスターゼロの強さは?聖十大魔道クラスの実力を徹底考察

作中での評価は「聖十匹敵」レベル

マスターゼロの強さは、ギルドマスターの中でも最高峰の実力者集団「聖十大魔道」に匹敵すると言われています。

表人格のブレインですら聖十大魔道の一人であるジュラ・ネェキスと渡り合う実力者でしたが、ゼロの戦闘力はそれを遥かに凌駕します。

六魔将軍最強とされたミッドナイトをも超えるその力は、まさにバラム同盟の一角を担うギルドマスターにふさわしいものでした。

ドラゴンフォース状態のナツを圧倒した戦闘力

マスターゼロの強さを最も象徴するのが、主人公ナツ・ドラグニルとの戦いです。

ジェラールの「咎の炎」を食べて滅竜魔導士の最終形態である「ドラゴンフォース」に覚醒したナツでさえ、マスターゼロには全く歯が立ちませんでした。

ナツの強力な技をことごとく打ち破り、一方的に追い詰めるなど、その戦闘力は絶望的なまでに高く描かれています。

他の強キャラ(七眷属など)と比較して強いのか?

作中には「悪魔の心臓(グリモアハート)」の「煉獄の七眷属」など多くの強敵が登場しますが、マスターゼロはその中でもトップクラスの実力者と位置づけられます。

特に、ドラゴンフォース状態のナツを寄せ付けなかったという事実は、彼の強さが尋常ではないことの証明です。

物語序盤に登場した敵でありながら、その強烈なインパクトは後の強敵たちと比較しても遜色ありません。

マスターゼロが使う魔法一覧|最強技「ジェネシス・ゼロ」の威力は?

ブレインと共通の魔法:常闇回旋曲(ダークロンド)・常闇奇想曲(ダークカプリチオ)

マスターゼロは、ブレインが使用する魔法を、より強力な形で操ることができます。

魔法名特徴
常闇回旋曲(ダークロンド)魔杖クロドアから闇のエネルギー波を放つ魔法。
常闇奇想曲(ダークカプリチオ)ドリルのような貫通性の高い魔法弾を放つ。ゼロは杖を使わず指先から放ち、威力も格段に向上している。

ゼロのみが使用する強力な闇魔法

ブレインが使わない、ゼロ専用の魔法も存在し、いずれも破壊的な威力を持っています。

魔法名特徴
ダークグラビティ両腕から強力な重力場を発生させ、相手を地面に叩きつけ押し潰す。
ジェネシス・ゼロゼロの最強魔法。詳細は次項で解説します。

ゼロの最強魔法「ジェネシス・ゼロ」の効果と威力

「ジェネシス・ゼロ」は、マスターゼロの最大最強の魔法です。

この技は「鬼哭の門」を開き、「虚無の旅人」と呼ばれる無数の怪物を解き放ちます。

虚無の旅人は、相手の魂、記憶、存在そのものを喰らい尽くし、「無」に帰してしまうという恐ろしい効果を持っています。

作中ではドラゴンフォース状態のナツさえも飲み込みましたが、最終的にはイグニールの記憶を思い出したナツによって内側から破られました。

マスターゼロの作中での結末は?死亡したのかを時系列で解説

六魔将軍編|全メンバーの敗北により覚醒、ナツに敗れ逮捕される

マスターゼロは、表人格のブレインを含む六魔将軍のメンバー6人全員がフェアリーテイル連合軍に敗れたことで、封印から完全に解き放たれました。

覚醒後はニルヴァーナを使い世界の破壊を目論みますが、前述の通りナツとの激闘の末に敗北します。

その後、駆けつけた新生評議院のラハールたちによって身柄を拘束され、逮捕されました。

タルタロス編での登場はミッドナイトの幻影だった

物語が進行し、闇ギルド「冥府の門(タルタロス)」編で六魔将軍が再登場した際、マスターゼロも再び姿を現し、ジェラールを追い詰めました。

しかし、この時に現れたゼロは本物ではなく、ミッドナイト(マクベス)が作り出した精巧な幻影でした。

ジェラールが自らの両目を傷つけて幻覚を破ったことで、このゼロが偽物であったことが判明しています。

表人格ブレインはコブラに殺害されたがゼロは生きていた?

六魔将軍が牢獄から解放された直後、表人格のブレインは、かつて自分を見捨てたことへの復讐としてコブラに闇討ちされ、命を落としました。

これによりマスターゼロも死亡したかと思われましたが、ブレインとゼロはあくまで別々の人格です。

この時点ではゼロの生死は不明なままでしたが、後の物語で衝撃の事実が明らかになります。

【100年クエストネタバレ】マスターゼロは生きていた!まさかの再登場と現在の姿

なぜ生きていた?ニルヴァーナの魔力で死ねない体に

マスターゼロは死亡しておらず、続編である『FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST』で再登場を果たします。

彼が生き永らえていた理由は、かつて六魔将軍編でニルヴァーナの強大な魔力を大量に浴びた結果、死ぬことができない体になっていたためでした。

ブレインの肉体が滅んだ後も、ゼロの破壊本能だけが生き続けていたのです。

現在は「悪祈六書(オラシオンゼクス)」に所属し悪魔化

その死ねない体としぶとさ、そして尽きることのない破壊本能が、新たな敵であるファリスの目に留まり、マスターゼロは悪魔として生まれ変わりました。

現在は「悪祈六書(オラシオンゼクス)」という組織に所属し、以前よりもさらに強化された力を持つ強敵として、ナツたちの前に立ちはだかります。

100年クエストでの強さと活躍

悪魔として復活したマスターゼロの力は凄まじく、エルザすらも圧倒するほどの強さを見せつけました。

かつての宿敵であった六魔将軍(オラシオンセイス)のメンバーとも対峙することになり、物語は新たな局面を迎えています。

今後の彼の動向から目が離せません。

フェアリーテイル マスターゼロに関するQ&A

ブレインとゼロ、どちらが本来の人格?

作中の描写によると、本来は「ゼロ」の方が素の人格であり、「ブレイン」はゼロの凶暴性を恐れて作り出された上辺の人格とされています。

六魔将軍のメンバーをどう思っていた?

ブレインは、ミッドナイトを除く六魔将軍のメンバーを、楽園の塔から引き取った孤児でありながら、ゼロを封印するための「重し」や「道具」としか見ていませんでした。

本心では「役立たずのクズ」と罵るなど、彼らに仲間意識は一切なく、非常に冷酷な関係性でした。

「ブレイン二世」とは誰のこと?

「ブレイン二世」とは、六魔将軍最強の魔導士であるミッドナイト(本名:マクベス)が、アニメオリジナルストーリー「星空の鍵編」で「新生六魔将軍」を率いる際に名乗った名前です。

まとめ:フェアリーテイルのマスターゼロを完全解説

  • マスターゼロは闇ギルド「六魔将軍」の真のマスターである
  • 司令塔ブレインの裏人格であり、本来の「素」の人格とされる
  • その強さは「聖十大魔道」に匹敵する実力を持つ
  • ドラゴンフォース状態のナツをも一方的に圧倒した
  • 最強魔法は相手の存在そのものを消し去る「ジェネシス・ゼロ」
  • 六魔将軍編でナツに敗れ、一度は評議院に逮捕された
  • 表人格のブレインはコブラに殺害されたが、ゼロは生存していた
  • 続編『100年クエスト』にて悪魔として強化され再登場を果たす
  • 現在は「悪祈六書(オラシオンゼクス)」の一員として活動している
  • 仲間を道具としか見ない、純粋な破壊を好む冷酷非情な性格である
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次