革命軍の参謀総長であり、ルフィの義兄でもあるサボ。
亡き兄エースの能力「メラメラの実」を受け継いだ彼の技は、一体どのようなものがあるのでしょうか。
この記事では、サボが使う「竜爪拳」や「メラメラの実」の技一覧から、話題の最新技「王手飛車」、さらにはサボの強さやエースとの関係性まで、あらゆる情報を徹底的に解説します。
- 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
- 毎週金土日はコミックウィークエンドでPayPayポイント最大30%付与!
- 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料
【完全網羅】サボの全技一覧|竜爪拳とメラメラの実の能力
サボの戦闘スタイルは、彼が元々習得していた「竜爪拳」と、兄エースから受け継いだ悪魔の実「メラメラの実」の能力を組み合わせたものです。
ここでは、サボが繰り出す技を系統別に分けて一覧でご紹介します。
竜爪拳(りゅうそうけん)から繰り出す技
竜爪拳は、サボが幼い頃から磨き上げてきた武術です。
指を竜の爪のような形にして繰り出すのが特徴で、「嵩取る権力を引き裂く」という意味が込められています。
悪魔の実の能力に頼らない、サボ自身の高い身体能力と覇気が根幹にある技です。
技名 | 備考 |
---|---|
竜の鉤爪(りゅうのかぎづめ) | 指を竜の爪のように組み、武装色の覇気を纏わせて相手を掴み、粉砕する技。バージェスの「波動エルボー」と互角に渡り合いました。 |
竜の息吹(りゅうのいぶき) | 両掌を対象に押し当て、内部の「核」を突いて破壊する技。この技でコリーダコロシアムのリングを木っ端微塵に破壊しました。 |
メラメラの実の能力を使った技
ドレスローザでエースのメラメラの実を食べたことにより、サボは自然(ロギア)系の能力者となりました。
体を炎に変え、強力な炎を操る技を使用します。
技名 | 備考 |
---|---|
火拳(ひけん) | エースの代名詞でもあった技。巨大な炎の拳を放ちます。バージェスを吹き飛ばすほどの絶大な威力を誇ります。 |
竜爪拳とメラメラの実を組み合わせた合わせ技
サボの真骨頂は、元々得意としていた竜爪拳と、手に入れたばかりのメラメラの実の能力を即座に応用して繰り出すコンビネーション技にあります。
技名 | 備考 |
---|---|
「火炎」“竜王”(かえん りゅうおう) | 炎を纏った「竜の鉤爪」で相手を掴み、爆炎と共に吹き飛ばす技。メラメラの実の能力と竜爪拳を融合させた強力なオリジナル技です。 |
【最新】サボの新技「火拳〝王手飛車〟」とは?
物語が進む中で、サボは新たな技を披露しています。
特に注目されているのが、将棋に関連する名前を持つ新技です。
「王手飛車」の効果と使用シーンを解説
「火拳〝王手飛車〟(ひけん おうてびしゃ)」は、サボが聖地マリージョアでイム様へ向けて放ったとされる最新の技です。
詳細な効果はまだ不明な点が多いですが、エースの代名詞である「火拳」の名を冠していることから、炎の拳を繰り出す強力な攻撃技であると推測されます。
なぜ将棋の技名?「火炎竜王」との関連性も考察
サボの技には「火炎〝竜王〟」という将棋の駒「竜王」を彷彿とさせるものがありました。
そして今回、新たに「王手飛車」が登場したことで、サボの技名が意図的に将棋に因んでいる可能性が非常に高くなりました。
革命軍が世界政府(王)を倒そうとしている状況を、将棋の「王手」になぞらえているのかもしれません。
サボの能力は?悪魔の実を2つ食べたという噂の真相
サボの多彩な攻撃から「悪魔の実を2つ食べたのでは?」という疑問を持つ方もいるようです。
ここでは、その真相について解説します。
サボが食べた悪魔の実は「メラメラの実」
サボが食べた悪魔の実は、兄エースがかつて能力としていた自然(ロギア)系「メラメラの実」の一つだけです。
悪魔の実は、原則として一人一つしか食べることができず、二つ食べると体が跡形もなく飛び散ってしまうと言われています。
「2つ目の能力?」竜爪拳は悪魔の実の能力ではない
サボが使う鉄パイプや、物を砕く「竜の鉤爪」の能力は、悪魔の実によるものではありません。
これはサボが独自に編み出した「竜爪拳」という体術と、武装色の覇気を組み合わせたものです。
魚人空手や六式のような、鍛錬によって習得する特殊な武術と考えるのが正しいでしょう。
サボがメラメラの実を手に入れた経緯まとめ
エースの死後、彼の能力であったメラメラの実は再び世界のどこかに出現しました。
それをドンキホーテ・ドフラミンゴが入手し、ドレスローザのコリーダコロシアムで開かれたトーナメントの優勝賞品とします。
ルフィは兄の形見である実を取り返すために大会に出場しますが、死んだと思っていたサボと再会。
ルフィに代わってサボが決勝戦に出場し、見事優勝してメラメラの実をその場で食べ、能力を継承しました。
兄エースから受け継いだ技とサボのオリジナル技の違い
サボはエースの技を受け継ぎつつも、独自の戦闘スタイルを確立しています。
ここでは、二人の技を比較してみましょう。
サボが使うエースの技一覧【火拳など】
サボが現在使用しているエース由来の技は「火拳」です。
エースへのリスペクトが感じられる一方で、能力を手に入れて日が浅いため、まだ全ての技を使いこなしているわけではないようです。
今後の戦いで、エースが使っていた他の技も披露されるかもしれません。
【比較用】ポートガス・D・エースのメラメラの技一覧
参考までに、兄であるポートガス・D・エースが使用していたメラメラの実の技を以下にまとめます。
サボが今後これらの技を使う可能性を考えると、非常に興味深いですね。
技名 | 備考 |
---|---|
火拳(ひけん) | 巨大な炎の拳を放つ、エースの代名詞。 |
火銃(ひがん) | 指先から炎の弾丸を連射する。 |
炎戒(えんかい) | 自身の周囲に炎を展開する。 |
大炎戒 炎帝(だいえんかい えんてい) | 炎戒を強化し、太陽のような巨大な火球を作り出す大技。 |
蛍火 火達磨(ほたるび ひだるま) | 無数の火の玉を作り、相手にぶつけて燃やす。 |
神火 不知火(しんか しらぬい) | 両腕から二本の火の槍を放つ。 |
十字火(じゅうじか) | 指を交差させ、十字架型の炎を飛ばす。 |
炎上網(えんじょうもう) | 炎の壁を作り、相手を囲む。 |
鏡火炎(きょうかえん) | 分厚い炎の壁で攻撃を防ぐ。 |
サボとエースで技の威力に違いはある?
サボはメラメラの実を食べた直後、まだ能力のコントロールに慣れていない様子が描かれていました。
しかし、革命軍参謀総長として元々持っている戦闘センスと竜爪拳の練度は非常に高く、すぐに能力を応用してバージェスを圧倒しています。
エースが長年能力を使いこなしてきた熟練度を持つ一方で、サボは竜爪拳との組み合わせにより、エースとはまた違った形で技の威力を高めていく可能性があります。
サボの強さはどのくらい?懸賞金や作中での戦いを解説
革命軍のNo.2であるサボは、作中でも屈指の実力者として描かれています。
彼の強さを懸賞金や戦闘シーンから見ていきましょう。
サボの懸賞金は6億200万ベリー
サボの懸賞金は、公式ファンブックであるワンピースマガジンにて「6億200万ベリー」であることが明かされています。
世界政府を直接打倒しようとする革命軍の幹部であるため、その危険度は非常に高く評価されており、懸賞金も高額に設定されています。
バージェスや藤虎との戦いから見る実力
ドレスローザでは、黒ひげ海賊団のジーザス・バージェスを全く寄せ付けない強さを見せつけました。
また、海軍大将・藤虎(イッショウ)とも互角の戦いを繰り広げ、足止めに成功しています。
ただし、この時の藤虎はドフラミンゴの悪事を暴くために意図的に手を抜いていた側面もあり、全力の海軍大将と渡り合うにはまだ実力が及ばない可能性も示唆されています。
それでも、大将と渡り合える時点で、その実力がトップクラスであることは間違いありません。
ゲームで登場するサボの技【バウンティラッシュ】
サボは原作だけでなく、様々なゲーム作品でも活躍しています。
特に人気アプリ「ONE PIECE バウンティラッシュ」では、強力なキャラクターとして登場します。
「炎帝サボ」のスキル一覧と性能を解説
「バウンティラッシュ」に登場する「炎帝サボ」は、旗の奪取を得意とするゲッターとして実装されています。
原作の技を再現したスキルを持っており、特に「”火拳” 「王手飛車」」は防御力を無視してダメージを与える強力なスキルです。
また、「炎帝の一撃」やカウンター技である「炎帝の反撃」など、ゲームならではの多彩な技を駆使して戦うことができます。
まとめ:ワンピース サボ 技一覧の完全ガイド
- サボは体術「竜爪拳」と「メラメラの実」の能力を組み合わせて戦う
- 竜爪拳には「竜の鉤爪」や「竜の息吹」といった強力な技がある
- メラメラの実は亡き義兄ポートガス・D・エースから受け継いだ能力である
- 最新技として「火拳〝王手飛車〟」を披露している
- 技名には「竜王」や「王手飛車」など将棋に因んだものが存在する
- 悪魔の実を2つ食べたわけではなく、竜爪拳は純粋な体術と覇気によるものだ
- エースの死後、ドレスローザの大会でメラメラの実を手に入れた
- サボの懸賞金は6億200万ベリーと非常に高額である
- バージェスを圧倒し、海軍大将・藤虎とも渡り合う実力を持っている
- ゲーム「バウンティラッシュ」では「炎帝サボ」として多彩な技を繰り出す
- 初回ログインで6回使える【70%OFF】クーポン配布中!
- 毎週金土日はコミックウィークエンドでPayPayポイント最大30%付与!
- 18,000作品以上の漫画が1冊まるごと無料